• 格安SIM
  • 更新日:2024年08月23日

初期費用無料の格安SIMおすすめ6社を比較!事務手数料なしでコストを抑える

初期費用無料の格安SIMおすすめ6社を比較!事務手数料なしでコストを抑える

※当記事はPRを含みます。詳しくはこちら
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

格安SIMは、基本的に大手キャリアよりも費用を抑えて利用できます。

しかし、契約時の初期費用が気になって、乗り換えを躊躇している方もいるのではないでしょうか。

本記事では、初期費用無料のおすすめ格安SIMを比較しています。各社の月額料金や通話料、通信速度などをまとめました。

格安SIMを契約する手順についても解説しているので、実際に申し込みをする際の参考にしてください。

この記事のまとめ

初期費用無料の格安SIM6選

ここからは、初期費用無料の格安SIM6社を紹介します。それぞれの事務手数料や月額料金割引は以下の通りです。

契約事務手数料(税込) SIMカード発行手数料(税込) 月額最低料金(税込) 家族割
ahamo 0円 0円 2,970円
楽天モバイル 0円
(※店舗申込も0円)
0円 1,078円 -110円/月
LINEMO 0円 0円 990円
povo 0円
(※6回線以上の場合は3,850円)
0円 0円
ワイモバイル 0円(※1)
(※店舗申込は3,850円)
オンラインショップ:0円
店舗:3,850円
2,365円 -1,100円/月
J:COMモバイル 0円(※2)
(※条件対象外は3,300円)
0円 1,078円

※1 Webサイトから申し込む場合
※2 Webサイトから新規で「J:COM MOBILE Aプラン ST(音声+データ)」に申し込む場合

ahamo|シンプルでわかりやすい料金プラン

ahamo バナー
  • 新規・乗り換えともに事務手数料無料
  • シンプルでわかりやすい料金プラン
  • キャリア並みに安定した通信速度
ahamo
月額料金
(税込)
20GB:2,970円
100GB:4,950円
契約事務手数料
(税込)
0円
SIMカード発行手数料
(税込)
0円
通話料(税込) 22円/30秒
下り平均
通信速度
67.91Mbps
回線 ドコモ

※下り平均通信速度は、「みんなのネット回線速度」の2024年8月直近3ヵ月のデータを引用しています。

ahamo(※1)は、ドコモが提供する格安プランです。ドコモの高品質な通信回線を使用できます

料金と速度のバランスが取れているので、キャリアと同じ感覚で安く使いたい方は、ぜひahamoを検討してみてください。

料金プランは、データ容量20GBで2,970円(税込)/月のプランのみです。プランが1つだけなので、プランの選択に迷いません。

20GBでは足りないという方は、1,980円(税込)/月で80GBが追加される「大盛りオプション」の利用がおすすめです。

基本料金と合わせても、100GBで4,950円(税込)/月です。キャリアの大容量プランよりも安く利用できます

ahamoの申し込みはオンラインで行います。ドコモショップで手続きのサポートを受け付けていますが、3,300円(税込)の手数料がかかるので注意しましょう。

ahamoの口コミ

【データ量】ソフトバンクから初の乗り換えで不安だったが、問題なく使えて安心した
10GBくらいしか使わないのでソフトバンクの無制限がもったいないと思って20GBのahamoにしたが、今のところ満足している
家ではWiFiで使っていて、外だと動画やゲームをたまにする程度

【手続き・設定の簡単さ】元々使っていたiPhoneをそのまま使うこともあり、乗り換え自体は簡単だった
ただ、公式では記載されていないdポイント10000円分がもらえるキャンペーンがあるので、その点は公式でも配布してほしかった

【データ量】多分一番パケットを使っているのは通勤時のApple Musicです。icloudに2万曲弱の手持ちの音楽を押し込んで、データ通信で聴いています。20GBだとたまに足らなくなる時もありますが、私の使い方ではちょうどよいです。30GBあったら文句なしです。

【手続き・設定の簡単さ】ネットでの手続きでしたが、特に問題なかったです。最初はSIMでNMPしたので、家に届くまで待たされました。e-simも良いですが、たまに他機種で使うときにいちいち手続きがいるので、現状SIMで運用しています。

【ahamo公式】詳細はこちら

(※1)ahamo注意点についてはこちら

サービスについて:ahamoでは、一部利用できないサービスがあります。

サポートについて:ahamoはお申し込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。

ドコモショップなどでのサポートをご希望の場合は、「ahamoWebお申し込みサポート」(税込3,300円) をご利用ください。

ahamoWebお申し込みサポートとは、お客さまのご要望に基づき、ahamo専用サイトからのお申し込みの補助を行うものです。

なお、お申し込み時の端末操作はお客さまご自身で実施頂きます。また、端末初期設定およびデータ移行などは本サポートの範囲外です。

端末初期設定およびデータ移行の補助をご希望のお客さまは「初期設定サポート(有料)」を別途お申し込みください。

初期設定サポート(有料)とは、お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専用サイトからのお手続き補助を行うものです。

月額料金について:機種代金別途

国内通話料金について:5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金 がかかります。

楽天モバイル|使った分だけ支払う従量制プラン

楽天モバイル バナー
  • 手数料はすべて無料
  • 使った分だけ支払う従量制プラン
  • ポイント還元キャンペーンがお得
楽天モバイル
月額料金
(税込)
0GB~3GB:1,078円
3GB~20GB:2,178円
20GB~無制限:3,278円
契約事務手数料
(税込)
0円
SIMカード発行手数料
(税込)
0円
通話料(税込) 22円/30秒
(Rakuten Link利用時無料)
下り平均
通信速度
87.63Mbps
回線 楽天
au

※下り平均通信速度は、「みんなのネット回線速度」の2024年8月直近3ヵ月のデータを引用しています。

楽天モバイルは、契約事務手数料・SIMカード発行手数料が0円のため、基本的に初期費用無料で契約できます。

また、使った分だけ支払う従量制プランなので、毎月の通信費を安く抑えられることが特徴です。データ使用量にバラつきがある場合でも、安心して利用できます。

3GBが月額1,078円(税込)から利用でき、それ以降は20GBまで、20GB以上と段階的に料金が変わります。容量無制限で通信でき、どれだけ使っても月額3,278円(税込)という料金は非常にお得です。

さらに、楽天ポイントが還元されるキャンペーンが充実しているため、普段から楽天ポイントを活用している方にもおすすめのサービスです。

楽天モバイルの口コミ

【データ量】無制限プランなので長時間のデザリングでもデータ残量や料金を気にせずに安心して使えます。月に150GBくらい使用しています。

【手続き・設定の簡単さ】eSIMを利用していますが、契約&初期設定はとても簡単でした。

【データ量】普通に使うには十分。動画をある程度見ても足りる。料金を考えると十分かと思う。

【手続き・設定の簡単さ】すべてwebで完結でき、わかりやすい。

【楽天モバイル公式】詳細はこちら

LINEMO|LINEのデータ消費量ゼロ

LINEMO
  • 初期費用や契約解除料が無料
  • シンプルで安い料金プラン
  • LINEをよく使う方におすすめのサービスが充実
LINEMO
月額料金
(税込)
・ベストプラン
~3GB:990円
~10GB:2,090円

・ベストプランV
~20GB:2,970円
~30GB:3,960円
契約事務手数料
(税込)
0円
SIMカード発行手数料
(税込)
0円
通話料(税込) 22円/30秒
下り平均
通信速度
78.85Mbps
回線 ソフトバンク

※下り平均通信速度は、「みんなのネット回線速度」の2024年8月直近3ヵ月のデータを引用しています。

LINEMOは、ソフトバンクが提供するサブブランドです。オンライン限定のプランのため、申し込みやその他の手続きはすべてオンラインで行います。

初期費用無料で契約できるうえに、いつ解約しても契約解除料がかかりません

料金プランは、データ容量3~10GBの「ベストプラン」と20~30GBの「ベストプランV」の2種類です。どちらもデータ使用量によって基本料金が変わります。

また、LINEMOは普段からLINEを使用している方にぴったりのサービスが充実しています。

その一つとして、LINEと連携すると、LINE上で請求額の確認やデータ容量の購入などができることが挙げられます。

また、「LINEギガフリー」もLINEMOの魅力です。LINEMOユーザーであれば、LINEアプリでのトークや音声通話、ビデオ通話ではデータ容量を消費しません

速度制限中も、LINEアプリは通常の速度で利用可能です。その他にも様々な特典があるので、ぜひチェックしてみてください。

LINEMOの口コミ

【データ量】LINEモバイルで3GBのプランにLINE、X、Instagram、Facebookがデータフリーをオプションでを使用していた。(月1700円)今回新プランもできたということで変えてみたが、私の使い方(X、radikoを主に使用。家と職場はWi-Fi。動画はみない。月に数回マップ使用)では使い切ってしまい10GBが必要。

【手続き・設定の簡単さ】e-SIMなので、特に問題なく開通。設定もわかりやすいと思います。

【データ量】1日に2時間くらい使用。主にWebページとポイ活に利用しています。3GBでは少ないかと思い、外出先で動画も見れる20Gbスマホプランを選択。ちょっぴり余裕のあるいいデータ量でした。

【手続き・設定の簡単さ】キャンペーンページから入力していくだけ、メールでキャンペーン適用の案内がくるのは◎
申込み後はesimならアプリでダウンロード、物理なら翌日または翌々日に到着
simを挿すだけ

【LINEMO公式】詳細はこちら

以下の記事では、LINEMOのメリット・デメリットについて解説しています。ぜひこちらもあわせてご覧ください。

※トークでの位置情報の共有・Live の利用、スタンプショップの利用、ニュース記事の閲覧など、一部LINEギガフリーの対象外のサービスがあります。

povo|基本料金が0円

povo バナー
  • 手数料・基本料金0円!
  • 用途に合わせてサービスをトッピング
  • データ容量が貯まる「#ギガ活」がお得
povo
月額料金
(税込)
基本料金:0円
トッピング料金
1GB~300GB:390円~12,980円
契約事務手数料
(税込)
0円
SIMカード発行手数料
(税込)
0円
通話料(税込) 22円/30秒
下り平均
通信速度
92.28Mbps
回線 au

※下り平均通信速度は、「みんなのネット回線速度」の2024年8月直近3ヵ月のデータを引用しています。

povoは、auが提供するオンライン専用の格安プランです。初期費用や解約時の違約金は一切かかりません。

povoの料金システムは、必要な容量だけトッピングするというものです。トッピングをしなければ0円で運用できるので、サブ回線としてもおすすめです。

また、「#ギガ活」という独自のサービスもあります。#ギガ活は、対象のコンビニやカフェを利用することで、データ容量を貯められるサービスです。

コンビニやカフェなど様々な店舗が対象なので、日常の買い物や飲食などによってスマホ代を安くできます。

なお、povoでは端末が販売されていないので、あらかじめ対応端末を用意しておきましょう。eSIM対応機種であれば、eSIMも利用できます

povoの口コミ

【データ量】トッピング次第なので購入金額次第。24時間使い放題は家の固定回線がトラブった時にテザリングで使えるから便利

【手続き・設定の簡単さ】ある程度自分で調べたり知識があれば大丈夫だけど全くのスマホ素人や高齢者は難しいと思う。

【データ量】時々、プロモコードをもらって試してるだけなので、データ量は気にしたことがありません。

【手続き・設定の簡単さ】eSIMなのでネットで完結してすぐつかえるのは便利。

ワイモバイル|家族で使うとお得

ワイモバイル バナー ※詳細はワイモバイルの公式サイト(https://www.ymobile.jp/store/)でご確認ください。
  • Webからの申し込みで初期費用無料
  • 家族で契約すると割引適用
  • 全国にある店舗でサポートを受けられる
ワイモバイル
月額料金
(税込)
4GB:2,365円
20GB:4,015円
30GB:5,115円
契約事務手数料
(税込)
0円
SIMカード発行手数料
(税込)
0円
通話料(税込) 22円/30秒
下り平均
通信速度
67.33Mbps
回線 ソフトバンク

※下り平均通信速度は、「みんなのネット回線速度」の2024年8月直近3ヵ月のデータを引用しています。

ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドです。オンラインストアから申し込む場合は、通常3,300円(税込)の契約事務手数料がかかりません。

全国にある店舗でサポートを受けられるので、スタッフに相談しながら申し込みたい方にもおすすめです。

また、家族割引サービスを利用すれば、2台目以降の月額料金が割引されます。家族割は9回線まで適用されるので、家族みんなで乗り換えるとよりお得です。

シンプル2 M/Lは、速度制限時も最大1Mbpsでの通信が可能です。データ容量が余った場合は、自動的に翌月に繰り越されます。

オプションサービスも充実しているので、ぜひワイモバイルを検討してみてください。

ワイモバイルの口コミ

旧プランのシンプルM(15GB/月)の話になるが、メインとサブのスマホ、タブレットの3台シェアで利用しているが、YouTubeは良く見る動画はオフライン保存しているし、そうでない動画も画質は144pで再生しているので十分足りる。

【手続き・設定の簡単さ】概ね簡単だが、Androidのキャリア端末を流用する際はわりとトラブルがあったりした。
なかなか接続出来ない、3G表示になる上、それでも通信が出来なくなったりなど。

【インターネットの速度・つながりやすさ】スピードテストにかけると最速でも40Mbps出ているかどうか(100Mbps超えてるのなんて見た事がない…)と言うレベルではあるが、実際に使う上でスピードの遅さを感じる事はほとんどないので不便を感じたりはない。

【手続き・設定の簡単さ】他キャリア版のAndroid端末等でなければほぼほぼ困らずに使えるのではないか。
iPhoneは言うに及ばず、普通のECサイトで購入したSIMフリーのAndroid端末でもAPN設定が自動でされる事もあったりするので、その辺もサブブランドのメリットなのかなあ…と思ってたりもする。

【ワイモバイル公式】詳細はこちら

J:COMモバイル|データ盛でデータ容量アップ

JCOMモバイル
  • Web申し込みで契約事務手数料無料
  • 料金プランは4種類
  • データ盛でデータ容量増量
J:COMモバイル
月額料金
(税込)
1GB:1,078円
5GB:1,628円
10GB:2,178円
20GB:2,728円
契約事務手数料
(税込)
3,300円
(Web申し込み時無料)
SIMカード発行手数料
(税込)
0円
通話料(税込) Aプラン:22円/30秒
Dプラン:11円/30秒
下り平均
通信速度
119.51Mbps
回線 ドコモ
au

※下り平均通信速度は、「みんなのネット回線速度」の2024年8月直近3ヵ月のデータを引用しています。

J:COMモバイルは、ケーブルテレビやインターネット回線を展開している「J:COM」が運営する格安SIMです。

契約時に契約事務手数料3,300円(税込)が必要ですが、Webから新規で「J:COM MOBILE Aプラン ST(音声+データ)」に申し込みをすると手数料は0円になります。

料金プランは4種類で1GBから最大20GBまで選べます。

また、J:COMサービスとセットで契約することでデータ容量がアップする「データ盛」が適用可能です。

データ盛が適用されると、データ容量は以下のようになります。

データ容量 データ盛適用時
1GB 5GB
5GB 10GB
10GB 20GB
20GB 30GB

そのため、J:COMモバイルは該当のJ:COMサービスを利用する予定の方に特におすすめな格安SIMです。

J:COMモバイルの口コミ

J:COMモバイルのSIM契約で 通話とかSMSほとんど使わない月は 1900円くらいで高い月でも3000円くらいですね ギガの契約も1か3くらいやったかと 家ではWi-Fi使ってます

au解約&MNP予約完了‼️ お店の外で即J:COMへ乗り換え手続き! そしたら予約番号が非表示になってて分からない状態だった😱すぐやって気付けて良かった😭eSIMで乗り換えしようと思ったら18歳未満はSIMカードのみとのこと。乗り換えは問合せで聞いてたからスムーズに🌟子どもの身分証も持ってて良かった💦

【J:COM MOBILE】詳細はこちら

格安SIMの契約に必要な初期費用は3種類

格安SIMを契約する際、以下の費用が発生する場合があります。以下の項目を一括りにしたものが「初期費用」です。

1.契約事務手数料

格安SIMを契約するにあたって、契約事務手数料がかかる場合があります。

契約事務手数料の有無や金額は、格安SIMによって異なります。契約事務手数料がかかる場合は、3,500円前後に設定されていることが一般的です。

本記事で詳しく紹介する格安SIMの契約事務手数料を以下にまとめました。

(税込) Web申し込みの場合の
契約事務手数料
店舗申し込みの場合の
契約事務手数料
ahamo 0円 店舗申し込み非対応
楽天モバイル 0円 0円
LINEMO 0円 店舗申し込み非対応
povo 0円
(6回線以上の場合は3,850円)
店舗申し込み非対応
ワイモバイル 0円 3,850円
J:COMモバイル 3,300円
(※特定の条件下で0円)
3,300円

格安SIMによっては、店舗契約時のみ契約事務手数料がかかり、Web申し込みでは不要な場合もあります。

その場合、初期費用を抑えるためにWebで申し込むのがおすすめです。

2021年4月よりMNP転出手数料は原則無料化

2021年4月以前まで、携帯電話会社の多くはMNP転出手数料を3,300円(税込)に設定していました。

しかし、「携帯電話・PHSの番号ポータビリティの実施に関するガイドライン」が改正され、2021年4月以降は原則無料化されました。

そのため、WebサイトからMNP予約番号の発行を申し込む場合は、完全に無料です。しかし、店舗や電話などで申し込む場合は、手数料がかかる場合があるので注意しましょう。

2.SIMカード発行手数料

SIMカード発行手数料は事務手数料とは別枠の費用で、文字通りSIMカードを発行する際の手数料です。

SIMカード発行手数料がかからない格安SIMもあります。有料の場合、多くは1枚あたり400円~3,850円(税込)程度です。

本記事で詳しく紹介する格安SIMのSIMカード発行手数料を以下にまとめました。

(税込) SIMカード発行手数料
ahamo 0円
楽天モバイル 0円
LINEMO 0円
povo 0円
ワイモバイル オンラインショップ:0円
店舗:3,850円
J:COMモバイル 0円

SIMカード発行手数料は、実店舗で手続きすると有料になる場合が多くなっています。そのため、Webで申し込むとよいでしょう。

キャリアによってはSIMカード発行手数料以外にも、変更・再発行・追加・削除などで料金が発生する場合があります。

3.端末代金

格安SIMを契約するにあたって、手元にSIMフリースマホがない場合は端末代金も必要です。端末代金とは、スマホ本体の購入費用を指します。

格安SIMによっては、SIMカードと端末を同時に購入するとお得になる場合があります

端末代金は端末の発売時期やスペックによって大きく異なるため、どの端末が自分にとって最適なのかを見極めましょう。

また、格安SIMで実施されているキャンペーンを活用することで、大幅に端末代金を抑えられる場合があります。お得なキャンペーンがないかもチェックしておきましょう。

以下の記事では、格安SIMの端末セットキャンペーンを比較しています。お得に端末を購入したい方は、ぜひチェックしてみてください。

契約手順

ここからは、初期費用無料の格安SIMを契約する手順について解説します。

手順1:申し込みする格安SIMを決める

まず、申し込みをする格安SIMを決めましょう。使用したいデータ容量や回線、月額料金などを基準に選ぶのがおすすめです。

本記事で紹介している格安SIMは、基本的に契約事務手数料は無料で契約できます。

手順2:契約に必要なものを準備する

申し込みをする格安SIMが決まったら、契約に必要なものを準備しましょう。

契約には以下のものが必要です。

  • 本人確認書類
  • 契約者名義のクレジットカードまたは銀行口座の情報
  • インターネット環境
  • フリーメールアドレス

本人確認書類として利用できるものは、運転免許証やマイナンバーカードが挙げられます。保険証などは単体では使用できず、住民票などの補助書類が必要となるため注意しましょう。

また、Webで申し込みをする場合は、手続きができるインターネット環境とメールアドレスが必要です。

乗り換え前に使用していたキャリアメールは解約すると使用できなくなってしまうため、gmailなどのフリーメールを準備しておきましょう。

解約した後も同じメールアドレスを使いたい場合は、キャリアメールの持ち運びサービスの利用がおすすめです。

キャリアメールの持ち運びサービスの利用方法

キャリアメールの持ち運びサービスは、有料でどこのキャリアでも月額330円(税込)がかかります。※ソフトバンク・ワイモバイルのみ年額3,300円(税込)での支払いも可能。

キャリアメールの持ち運びサービスを利用する方法は以下の通りです。

各キャリアの解約後31日以内の手続きが必要なので、早めに行いましょう。

手順3:公式サイトから申し込む

申し込みに必要なものの準備ができたら、公式サイトから申し込みをしましょう。

ahamoやワイモバイルなど、契約事務手数料が無料の格安SIMでも、店舗で申し込むと手数料を支払わなければいけません。

また、J:COMモバイルはWebから申し込んだ場合のみ契約事務手数料が無料になります。

初期費用無料で格安SIMを使うには、オンラインで手続きをするようにしましょう。

手順4:初期設定をする

申し込みが完了したら、初期設定を行いましょう。

初期設定の方法はSIMカードとeSIMで異なります。ここでは、例として楽天モバイルの初期設定の流れを紹介します。

SIMカードの場合

  1. nanoSIMを挿しかえる
  2. 手元にnanoSIMが届いたら、お手持ちの端末の電源を切り、nanoSIMを差し替えましょう。

  3. キャリア設定をアップデートする
  4. 「キャリア設定をアップデート」というポップアップが表示されるので、アップデートを選択する。

  5. 楽天モバイルの開通を確認する
  6. 画面上のアンテナマークの隣に「4G」または「5G」と表示されているか確認する。

eSIMの場合

  1. 「my 楽天モバイル」アプリをインストールする
  2. 「my 楽天モバイル」アプリをインストールしましょう。

  3. 位置情報提供を選択する
  4. 同意する・同意しないのどちらかを選択する

  5. 位置情報の使用を許可する
  6. 位置情報の使用許可について「Appの使用中は許可」をタップしましょう。

  7. ログインする
  8. 楽天IDとパスワードを入力しログインする

  9. スタートガイド裏面のQRコードを確認する
  10. 製品と同梱されている「スタートガイド」の裏面のQRコードの有無を確認する

  11. QRコードを読み込み「申し込み履歴を開く」をタップする
  12. MNP転入手続きをする
  13. 他社から乗り換えの場合は、MNP予約番号を取得して転入手続きを行いましょう。

  14. my 楽天モバイルアプリの申し込み番号をタップ
  15. 「開通手続きをする」をタップ
  16. キャリア設定をアップデートする
  17. 「キャリア設定をアップデート」というポップアップが表示されるので、アップデートを選択する。

  18. 楽天モバイルの開通を確認する
  19. 画面上のアンテナマークの隣に「4G」または「5G」と表示されているか確認する。

初期設定の手順は格安SIMによって異なるため、契約する格安SIMの公式サイトなどで詳細を確認してください。

他社から乗り換える場合に転出元でかかる費用も確認しておこう!

他社から乗り換える場合に転出元でかかる費用について解説します。

他社から格安SIMへ乗り換えを行う場合、以下の費用が発生する場合があります。

新たな格安SIMに乗り換える前に、それぞれどのような場合に生じる費用なのか確認しておきましょう。

1.契約解除料

契約期間に縛りのあるプランを利用している場合、期間中に解約すると違約金や契約解除料が発生する場合があります。

自分の契約プランを確認し、解約に伴い発生する費用の有無と金額をしっかり確認しましょう。

2.端末残債

転出元で分割払いで端末を購入し、支払いが終了していない場合は、解約後も残債の支払いが必要です。

支払い方法としては、残りの回数分の分割払いを続けるか、一括払いでの精算が必要な場合があります。残債の金額を確認して必要な費用を用意しましょう。

3.SIMロック解除手数料

SIMロックがかかっている端末は、新しいスマホ会社のSIMを利用する前にSIMロックの解除が必要な場合があります。転出元で手続きが可能です。

基本的には無料で手続きできますが、店頭で手続きをする場合は3,300円(税込)程度の手数料がかかる場合があります。そのため、オンラインなど無料の方法で解除するのがおすすめです。

なお、2021年10月以降に発売した端末は、原則としてSIMロックがかかっていません

それ以前に購入した端末は、SIMロックがかかっている可能性が高いので、必要に応じて解除しましょう。

よくある質問

最後に、初期費用無料の格安SIMに関するよくある質問をまとめました。

格安SIMの乗り換えや新規契約を安くする方法は?

格安SIMの乗り換えや新規契約の際の費用を抑える方法は、キャンペーンを活用することです。

多くの会社では、キャッシュバックや割引、ポイントプレゼントなど、お得な特典を用意しています。これらを利用すれば、契約時の出費を減らせます。

ただし、キャンペーンには注意点があります。適用時期や条件が限られていたり、特定の申込方法でしか利用できないこともあります。そのため、申し込む前に最新情報を確認することが重要です。

以下の記事では、格安SIMのキャンペーンを詳しく紹介しています。お得な格安SIMを見極めるための参考にしてください。

SIMカードとeSIMの切り替えに手数料はかかる?

SIMの切り替えや再発行には、一般的に3,500円前後の手数料がかかります

料金プランの変更に手数料はかかる?

多くの格安SIMでは、プラン変更時に手数料はかかりません

しかし、店舗でプラン変更した場合は、事務手数料が発生することがあるため注意しましょう。

HISモバイルやイオンモバイルは初期費用無料?

HISモバイルとイオンモバイルは初期費用がかかります。

それぞれ必要な費用は以下の通りです。

  • HISモバイル:3,300円(税込)
  • イオンモバイル:3,300円(税込)

まとめ

初期費用無料のおすすめ格安SIM

格安SIMの契約に必要な初期費用は、主に「契約事務手数料」「SIMカード発行手数料」「端末代金」などが挙げられます。

契約事務手数料やSIMカード発行手数料は、無料になる格安SIMも多いので、本記事で紹介している格安SIMをぜひチェックしてください。

ただし、店舗で契約すると手数料がかかってしまう場合が多いため注意しましょう。

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!

関連キーワード