• アプリ
  • 更新日:2024年04月24日

オフラインで聴ける音楽アプリおすすめランキング11選!

オフラインで聴ける音楽アプリおすすめランキング11選!

※当記事はPRを含みます。詳しくはこちら
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。

スマホの音楽アプリを使うと、どこでも気軽に音楽が楽しめて便利です。しかし、外出先での利用時には通信量が発生し、環境によってはスムーズに再生できないと悩む人も少なくありません。

外出先でも音楽を楽しみたいなら、オフライン再生可能なアプリを選ぶのがおすすめです。

この記事では、配信している楽曲数や月額料金などでオフライン再生にぴったりな音楽アプリをランキング形式でまとめました。

自身にとって最適のアプリを見つけて、オフライン再生を使って外出先でも音楽を存分に楽しみましょう。

オフライン再生ができるおすすめ音楽アプリ比較

本記事で紹介する音楽アプリの機能を、以下でそれぞれ簡単に比較してみました。ぜひ音楽アプリを選ぶ際の参考にしてみてください。

サービス名 配信曲数 無料体験期間 月額料金(税込) ビットレート 付加価値
LINE MUSIC 9,000万曲 1ヵ月 通常:980円
学生:480円
64kbps~320kbps ・カラオケ機能
・対象LINEスタンプ使い放題
Apple Music 1億曲 1ヵ月 通常:1,080円
ファミリー:1,680円
学生:580円
最大256kbps ・空間オーディオ機能
AWA 1億曲 1ヵ月 通常:980円~
学生:480円
64kbps~320kbps ・「コメント」機能
Amazon Music Unlimited 1億曲 1ヵ月 780円~ 最大256kbps ・Amazon Music HDが利用可能
Spotify 7,000万曲 3ヵ月 通常:980円~
学生:480円
128kbps~256kbps ・カラオケ機能
dヒッツ 非公開 31日間 330円/550円 128kbps~320kbps ・ドコモ以外のユーザーも使える
・4万以上のプレイリスト
楽天Music 8, 000万曲 30日間 780円 最大320kbps ・ポイントキャンペーン充実
・楽天ペイでお得に
YouTube Music 未知数 1ヵ月 980円 48kbps~256kbps ・サブスクに加入していないアーティストの曲も聴ける
music.jp 600万曲 30日間 1,958円 最大320kbps ・音楽、動画、電子書籍を提供
KKBOX 5,000万曲 1ヵ月 980円 128kbps~320kbps ・世界最大級のC-popをラインナップ
・アーティストとのチャット機能
auスマートパスプレミアムミュージック 7,000万曲 30日間 980円 最大320kbps ・au以外のユーザーも使える
・アーティストとのチャット機能

オフライン再生ができる音楽アプリランキング

様々な種類のある音楽アプリですが、オフライン再生ができるアプリを編集部が独自に調査しランキング形式にまとめました。

アプリの月額料金や楽曲の配信数、使いやすさなどサービス内容をもとに順位を決定しています。

音楽のオフライン再生をするなら、以下のアプリがおすすめです。

それぞれオフライン再生が可能であり、iOSとAndroidの両方で利用できます。

※こちらで紹介するランキングは、編集部が独自に調査したものです。

1位:LINE MUSIC

LINE MUSICの概要

  • 配信曲数:9,000万曲
  • 無料体験期間:1ヵ月
  • 月額料金(税込):通常 980円/月 学生 480円/月
  • ビットレート:64kbps~320kbps

邦楽メインで利用したいなら、「LINE MUSIC」がおすすめです。配信曲数は9,000万曲と非常に多く、邦楽に強いのが特徴です。

契約プランも多彩であり、月額料金980円(税込)の個人プランから、年間契約での個人プラン9,600円(税込)というものもあります。

また、ファミリーや学生の区分もあり、ファミリーだと月額1,400円(税込)、年額14,000円(税込)、学生だと月額480円(税込)で利用できます。

ダウンロードしてオフライン再生するだけではなく、カラオケ採点機能が搭載されていたり、LINEの着信音や、アカウントのBGMにも設定可能です。さらに対象LINEスタンプ使い放題などLINEユーザーには特におすすめです。

LINE MUSIC 人気音楽が聴き放題音楽アプリ
LINE MUSIC 人気音楽が聴き放題音楽アプリ
開発元:LINE MUSIC CORPORATION
無料
posted withアプリーチ

LINE MUSICを無料で1ヵ月利用してみる

年間プランでの利用がお得

LINE MUSICでは一般・学生・ファミリーと3種類の料金プランが用意されており、各プランの月額料金を支払うことで毎月利用することが可能です。

中でも一般とファミリープランには月額プランだけでなく、お得な年間プランも用意されています。以下でそれぞれの料金を比較してみました。

料金プラン 月額プラン(税込) 年間プラン(税込)
学生 480円
一般 980円 9,600円
ファミリー 1,480円 14,000円

一般プランの場合、年間プランで契約することで実質月額800円/月で契約できます。そのため月額プランで1年契約した場合と比較すると年間で2,160円もお得に利用可能です。

加えてファミリープランの場合、年間3,760円も安く利用可能なので見過ごせません。

短期的に見ると高いように見える年間プランですが、長期的に見ると非常にお得なプランです。

ただし、App StoreとGoogle Play Storeで購入してしまうと月額料金が1,080円(税込)、学生プランも580円(税込)と割り増しになってしまうため注意が必要です。購入する際はLINE STOREから行うようにしましょう。

合わなかった場合は無料体験中でも解約が可能なので、ぜひ1ヵ月の無料期間を通してLINE MUSICの使い勝手を体感してみてください。

LINE MUSICを無料で1ヵ月利用してみる

LINE MUSICの評判が気になる方は、こちらの記事もあわせてご一読ください。

2位:Apple Music

Apple Music

Apple Musicの特徴

  • 配信曲数:1億曲
  • 月額料金(税込):通常 1,080円/月 ファミリー 1,680円/月 学生 580円/月
  • ビットレート:64kbps~320kbps

ストリーミング再生からダウンロードしてオフライン再生まで、幅広い機能を有しているのが「Apple Music」です。

配信されている曲数は1億以上と多く、多数のジャンルを楽しみたい人におすすめです。無料での利用も可能ですが、広告なしで使いたいなら有料登録をしなければなりません。

個人向けプランは月額980円(税込)、ファミリー向けプランは月額1,480円(税込)となっています。

また、学生のみさらに安価な月額580円(税込)での利用も可能ですので、まずはお試しで使ってみるのもおすすめです。

また、CDからiTunesに取り込んできた楽曲もまとめて管理できるため、これまでiTunesを利用してきた方は特にチェックしておきましょう。

Apple Music
Apple Music
開発元:Apple
無料
posted withアプリーチ

空間オーディオで臨場感あふれる音楽体験

  • 立体的で臨場感のある音楽体験
  • 追加費用なし
  • iPhone・iPad・Mac・Apple TVに対応

Apple Musicには「空間オーディオ」という機能があります。

空間オーディオ機能により、まるでアーティストの演奏空間にいるような立体的で臨場感のある音楽体験が可能です。

空間オーディオとは米ドルビーラボラトリーズが開発した独自のオーディオフォーマットをベースにした機能です。

また、空間オーディオを利用するのに追加費用が不要なため、Apple Musicを契約中であれば本機能を使用できる点も魅力の一つです。

空間オーディオはiPhone・iPad・Mac・Apple TVに対応します。ヘッドホンやイヤホンはもちろんのこと、スピーカー内臓のデバイスであればスピーカー視聴も可能です。

Apple Musicの空間オーディオで臨場感のある音楽を試してみて下さい。

【Apple Music公式】詳細はこちら

AIによる楽曲おすすめ機能「For You」が優秀

Apple Musicでは、再生した楽曲からユーザーの好みをAIが分析し、利用者に合わせた楽曲をおすすめしてくれる「For You」機能が非常に優秀です。

プレイリストとしておすすめ曲をまとめてくれるので、好みのアーティストの幅を一層広げられるのが大きな魅力でしょう。

Apple Musicを1ヵ月無料で試してみる

Apple Musicをオフラインで再生する方法は、以下の記事で詳しく解説しています。

3位:AWA

AWA AWA

直感的な操作で手軽に音楽を楽しみたいなら「AWA」がおすすめです。

配信数が1億曲と多いだけではなく、世界中で1,800万人以上のユーザーがいるなど、知名度・信頼度ともに高いのが特徴です。シンプルな操作性が特徴で、画面がすっきりしていて見やすいのも特徴と言えます。

月額980円(税込)の有料プランならオフライン再生が可能ですが、無料プランではハイライト再生のみになるため注意が必要です。

また、無料プランの場合は、月間20時間までしか利用できないという制限もあります。

長く使うなら年間契約がおすすめで、1年契約なら9,600円(税込)と月額料金を支払い続けるよりも年間1,920円お得です。

「コメント」機能があるのもAWAの面白いポイント。コメント欄では同じ楽曲を聴いた人の感想が表示されます。もちろん自分の感想も投稿できます。

1ヵ月無料トライアルもあるので、AWA楽曲数の多さと高音質を体感してみてください。

音楽・ライブ配信アプリ AWA

音楽・ライブ配信アプリ AWA

AWA Co. Ltd.無料posted withアプリーチ

AWAを1ヵ月無料で試してみる

4位:Amazon Music Unlimited

AmazonMusic AmazonMusic

Amazon Music Unlimitedの特徴

  • 配信曲数:1億曲
  • 無料体験期間:1ヵ月
  • 月額料金(税込):通常 980円/月 ファミリー 1,480円/月 学生 480円/月
  • ビットレート:最大256kbps
出典:Amazon Music

配信曲数の多さは「Amazon Music Unlimited」が優れています。幅広いジャンルの取扱いがあるだけではなく、曲数は全体で1億曲と他の音楽アプリと比較しても群を抜いて多いです。

通常は月額980円(税込)かかりますが、Amazonプライム会員は780円(税込)とさらにお得に使えます。

有料会員は広告もなく、ダウンロードしてオフライン再生が可能です。普段からAmazonのサービスを使うことが多く、すでにプライム会員になっている方に特におすすめのサービスです。

Amazon Music Unlimitedの登録はこちら

Amazon Music Unlimited加入者限定でAmazon Music HDが無料で利用可能

Amazon Music HDはCDと同等の音質で1億曲ものがストリーミング可能なだけでなく、700万曲以上の楽曲をCD以上の高音質でストリーミング可能なサービスです。

Amazon Music Unlimitedであれば、このAmazon Music HDが無料で利用可能なので、音質にこだわりたい方はぜひ一度無料体験を利用してみてください。

Amazon Music: 音楽やポッドキャストが聴き放題

Amazon Music: 音楽やポッドキャストが聴き放題

AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

Amazon Music Unlimitedの登録はこちら

5位:Spotify

洋楽に特化した音楽アプリを求めるなら「Spotify」がおすすめです。

利用可能な曲数とプランは、無料・有料ともに5,000万曲です。無料でも便利に使えますが、ダウンロード機能を使いたいなら、有料登録しなければなりません。

有料登録後は全ての機能が開放され、広告も流れないためより便利に利用できます。

また、Spotifyは多数の機能を有しており、新曲の紹介からベストヒットチャート、おすすめのプレイリストの提示などがあります。単に音楽を聴くだけではなく、音楽を発掘するアプリとしても利便性が高いです。

Spotify: 音楽やポッドキャストを好きなだけ再生

Spotify: 音楽やポッドキャストを好きなだけ再生

Spotify無料posted withアプリーチ

6位:dヒッツ

dヒッツの特徴

  • 配信曲数:非公開
  • 無料体験期間:31日間
  • 月額料金(税込):330円/550円
  • ビットレート:128Kbps~320Kbps

dヒッツは、音楽配信サブスクの中でも月額料金が安いことが特徴です。

料金プランは、無料・330円(税込)コース・550円(税込)コースの3種類があります。それぞれできることが異なるので、使いたい機能にあわせて選びましょう。

無期限無料の場合 有料の場合
プラン プラン未契約 月額330円(税込) 月額550円(税込)
広告非表示
フル尺再生
再生時間制限
オンデマンド再生
オフライン再生
プレイリスト作成・公開
歌詞表示

dヒッツのおすすめポイントとして、邦楽の種類が豊富という点が挙げられます。海外発の音楽アプリにはない、マイナーなアーティストの楽曲も多数配信しています。

他の音楽配信サービスで聴きたい楽曲がなかったという経験がある方は、ぜひdヒッツで検索してみてください。

dヒッツはNTTドコモが提供するサービスですが、ドコモユーザー以外も利用できます。ただし、利用する際はdアカウントが必要です。

dアカウントを持っていなくても、電話番号とメールアドレスを用意すれば簡単に無料で登録できます。

【dヒッツ公式】詳細はこちら

好みに合わせたプレイリストを楽しめる

dヒッツプレイリスト

dヒッツでは、4万以上のプレイリストを配信しています。プレイリストは、邦楽・洋楽・アニソン・K-POP・演歌など、幅広いジャンルから選択できます。

また、ドライブで流したいプレイリストや、作業用BGMのみのプレイリストなど、シーンにあわせて選ぶことも可能。他にも、オーディオブックや語学リスニングなどのプレイリストも配信中です。

dヒッツには、普段聴いている音楽を学習し、自分に合ったプレイリストをレコメンドしてくれる機能も搭載しています。

いつでも簡単に自分だけのプレイリストを再生できるので、自分でプレイリストを作るのは面倒という方は、dヒッツを試してみてはいかがでしょうか。

【dヒッツ公式】詳細はこちら

初回31日間無料でお試しできる

dヒッツ無料お試し

dヒッツは、初めて利用する方なら31日間無料でお試し利用ができます。お試し期間で配信している楽曲・ジャンルなどを見たり、使用感を確かめたりすることが可能です。

登録から31日が経過すると自動で有料に切り替わり、その月から月額料金が発生します。

もし、dヒッツの使用感が気に入らなかった場合は、お試し期間中に解約しましょう。31日以内であれば、料金は発生しません

dアカウントがあれば誰でも利用できるので、まずはお気軽に登録してみてください。

【dヒッツ公式】詳細はこちら

7位:楽天Music

楽天Music 楽天Music

「楽天Music」は楽天の提供する音楽アプリです。楽天ポイントキャンペーンなどが充実しているだけでなく、料金の支払いで楽天ポイントが使えるのが特徴的です。

また、1,080円(税込)/月とお得な価格で利用できますが、同社の提供する決済サービスである楽天ペイを使うとよりお得な価格で利用可能です。

楽天ペイで支払うと、月額料金はスタンダードプランで980円(税込)/月、ライトプランで500円(税込)/月です。Apple決済だと、同じスタンダードプランでも月額1,080円(税込)/月と高くなるため注意しなければなりません。

有料会員ならオフライン再生が可能であり、配信曲数も8,000万曲以上と充実しています。おすすめのプレイリストや新曲の案内もあり、多彩な機能が使えるのも魅力です。

今なら楽天Musicに初回会員登録すると30日間無料で利用できるので、新しい音楽アプリの契約を検討している方はぜひ無料体験してみませんか。

楽天ミュージック:1億曲以上が聴き放題!楽天の音楽サブスク

楽天ミュージック:1億曲以上が聴き放題!楽天の音楽サブスク

Rakuten Group, Inc.無料posted withアプリーチ

楽天ミュージックの無料体験はこちら

8位:YouTube Music

外出先でもYouTubeの音楽や動画を楽しみたいなら「YouTube Music」がおすすめ。

月額980円の「YouTube Music Premium」なら、音楽動画をバックグラウンド再生やオフライン再生できます。さらに、月額1,180円(税込)で「YouTube Premium」に加入することで、YouTube上のすべて音楽や動画をダウンロードし、オフライン再生できます。

普段視聴しているの動画も広告なしで視聴できたりするため、普段からYouTubeの利用が多い人におすすめでしょう。

さらに、サブスクリプションに加入していないアーティストの曲が聴ける点もポイントです。

月額料金はiOS版のアプリで登録すると、1,550円(税込)と割増しになるため注意しなければなりません。

YouTube Music

YouTube Music

Google LLC無料posted withアプリーチ

9位:music.jp

music.jpは、音楽や動画、電子書籍を購入もしくはレンタルすることができるサービスです

有料のコースに加入すると毎月決まったポイントが付与され、そのポイントでも各種コンテンツの購入やレンタルが可能です。

似たような他のサービスは月額料金を支払うことで見放題や聞き放題となるものが多いですが、music.jpはあくまでも購入とレンタルによるサービスです。

一方で、他のサービスでは動画と電子書籍のみの提供を行っているものが多く、動画、電子書籍、音楽の3つを提供している点はmusic.jpの大きな特徴だと言えます

これらの各種コンテンツの数も合計で800万点以上と非常に充実しているので、見たい作品、読みたい作品、聞きたい作品をしっかりと見つけることができるでしょう。

音楽配信においては、超高音質のハイレゾに対応した曲の購入やレンタルが可能となっており、CDにはない生の音を聞いているかのような感覚を得ることもできます。

music.jpハイレゾ歌詞対応 音楽プレイヤー

music.jpハイレゾ歌詞対応 音楽プレイヤー

MTI Ltd.無料posted withアプリーチ

music.jpの無料体験はこちら

10位:KKBOX

アジア諸国の楽曲に特化した音楽アプリを求めるなら「music.jp」がおすすめです。

台湾発のサービスということもあり、台湾・香港・中国本土のアーティストの楽曲が多く収録されています。

また、アーティストと一緒にチャットができ、音楽を聴きながらコミュニケーションを取れる「Listen with」機能が特徴です。音楽再生アプリとしての機能だけではなく、コミュニケーションツールとしても利用可能です。

チャットはリアルタイム接続であり、音楽を聴きながらその感動を他の人と共有できます。

月額980円(iTune store決済の場合1,080円)の有料会員に登録をすると、オフライン再生が可能であり、配信曲数は5,000万曲です。

KKBOX | Music and Podcasts

KKBOX | Music and Podcasts

KKCOMPANY TECHNOLOGIES PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

11位:auスマートパスプレミアムミュージック

「auスマートパスプレミアムミュージック」は2023年10月に前身である「auうたパス」から生まれ変わった新しいサービスです。

月額料金は980円で、初回加入時は30日間無料となっています。

また、アーティストと一緒に音楽を聴きながらチャットを楽しむ「Listen with」機能に加え、ポットキャストを聴くことが可能です。

「auスマートパスプレミアムミュージック」はKDDIが提供するサービスですが、auユーザー以外も利用できます。ただし、利用する際はauアカウントが必要です。 auアカウントを持っていなくても、電話番号とメールアドレスを用意すれば簡単に無料で登録できます。

※auアカウント作成後、最新の「auスマートパスプレミアムミュージック」をダウンロードし、ログインという流れになります。

auの音楽アプリ - auスマートパスプレミアムミュージック

auの音楽アプリ – auスマートパスプレミアムミュージック

KDDI CORPORATION無料posted withアプリーチ

音楽のオフライン再生について

そもそも音楽のオフライン再生とはどのような機能・仕組みなのか、根本的な部分を紹介します。

音楽アプリでの再生は、大きく「オンライン」と「オフライン」に分けられ、オフライン再生にも複数の種類があります。

ギガ消費なしで音楽が聴ける

オフライン再生とは、簡単に言えばストリーミング通信をせずに音楽を聴ける状態です。

ストリーミング通信とは、インターネットに接続しながら音楽を再生している状態です。オンライン環境での再生がこれに当たり、音楽を聴いている間は通信量が発生し続けています。

対してオフライン再生は、ダウンロードしたデータを再生するため、インターネットに接続する必要がありません。そのため、通信量も発生せず、機内モードや通信環境が整っていない場所など、電波が入らない状態でも再生できます。

オフライン再生を上手に使うことで、通信量を抑えながらスマホで音楽を楽しめます。

オフライン再生には2つの方法がある

オフライン再生の種類

  • 端末に音楽をダウンロードする方法
  • アプリのキャッシュ機能を使う方法

それぞれ異なる特徴を持っているため、違いを正しく理解して利用することが大切です。

端末に音楽をダウンロードする方法

スマホ本体に音楽データをダウンロードすることで、端末内にデータが入っているため、オフライン再生は可能です。極端に言えばキャリア契約も不要であり、解約後も端末内のデータならオフラインで再生可能です。

スマホの本体にダウンロードすると便利ですが、反面端末の容量を圧迫するため注意しなければなりません。曲の長さや音質にもよりますが、1曲あたり3~5MB程度かかることも多いです。

大量に曲をダウンロードしたいならストレージ容量の多い機種を選ぶ必要があります。また、スマホ内の他のデータも整理が必要になる場合が多く、容量の管理が難しい点がネックと言えます。

アプリのキャッシュ機能を使う方法

アプリはシャットダウンしても前回の通信の記録が完全に消えるわけではなく、一部がキャッシュとして残されます。キャッシュとは一時的に保存されているデータであり、これを呼び出してオフライン再生する方法もあります。

キャッシュ機能を使う際には通信量が発生しますが、呼び出しが完了した後はオフライン再生が可能です。端末自体にデータがダウンロードされているわけではないため、本体容量を圧迫する心配がありません

ただし、キャッシュは一時的な情報であり、時間が経つと自動で消えるため注意が必要です。また、キャッシュ情報が増えすぎると、データが重くなってスマホの動作が遅くなってしまいます。

音楽アプリを選ぶ際のポイント

数が多いため選びづらい音楽アプリですが、選ぶ際に意識しておきたいポイントを紹介します。

1.配信曲数で選ぶ

配信曲数はアプリによって変わるので、配信曲数を気にする方はチェックしておきましょう。実際にLINE MUSICでは9,000万曲が配信されているのに対し、Spotifyは7,000万曲が配信されているなどアプリ間でも大きな差があります。

配信数が多いに越したことはないので、幅広いジャンルの曲などを楽しみたい方は曲数の多いアプリを利用するのがおすすめです。

2.利用料金で選ぶ

音楽アプリの利用料金は、アプリごとにそこまで大きく変わりません。基本的には1,000円(税込)/月ほどで利用可能です。

個人プラン・ファミリープラン・学生プランなど、プランによって月額料金が変動するため、それぞれ自分が利用したいプランの料金をチェックしておきましょう。

中でもLINE MUSICやSpotifyなどは、学生であれば480円(税込)/月ほどで利用可能なので非常にお得です。

3.ビットレート(音質)で選ぶ

音楽アプリごとに配信楽曲の最大ビットレート(bps)も異なるので、音質にこだわりたい方はチェックしておきましょう。

bpsとは1秒間に転送できるデータ容量の単位であり、このビットレートが高いほどより良い音質で楽曲を楽しめます。楽曲のビットレートは、ハイレゾ楽曲を除いて最大320kbpsほどが最高音質です。

4.合法の音楽アプリを選ぶ

音楽アプリを利用する際に限りませんが、利用するアプリは合法のものを利用しましょう。多数ある音楽アプリですが、中には違法に音楽を配信しているアプリも少なからず存在しています。

違法アプリの利用は法律違反であるだけでなく、アーティストにとっても弊害になるので絶対に利用しないでください。また、本記事で紹介する音楽アプリは全て合法のアプリです。

オフライン再生でどこでも音楽を楽しもう

通信量や電波環境を気にせず音楽を楽しむには、オフライン再生可能なアプリを使うことが大切です。

オフライン再生することで、いつでもどこでも気軽に音楽が楽しめ、電波や通信量による制限も受けません。最適なアプリを見つけ、オフライン機能を使いこなして、音楽を存分に楽しみましょう。

また、おすすめの無料音楽アプリに絞って紹介している記事も以下に紹介していますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。

iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター
iPhone格安SIM通信 編集部 ― ライター

iPhone格安SIM通信のニュース編集部です。通信関連の最新ニュースをお届けします!

関連キーワード