- スマホ
- 更新日:2023年04月24日
キャリアメールの必要性!フリーメールとの違い・メリット・デメリットを徹底解説
※当記事はPRを含みます。詳しくはこちら。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
ドコモ・au・ソフトバンクが提供するキャリアメールは、スマホが普及する前は連絡手段として一般的でした。
しかし、最近ではLINEなどメール以外の方法で連絡を取る人も増えています。
一方で、キャリアメールが使えなくなるのは困るという理由で、キャリアからの乗り換えを踏みとどまっている人もいるでしょう。
そこで、この記事ではキャリアメールの必要性や、キャリアメールの代わりとなるフリーメールについて詳しく解説していきます。
目次
キャリアメールとフリーメールの違い
スマホで普段使うメールには「キャリアメール」と「フリーメール」の大きくわけて2種類あります。
- キャリアメール:キャリアが独自ドメインで提供するメール
- フリーメール:誰でも利用可能なメールサービス
まずは、それぞれの特徴や違いについて解説します。
キャリアメールとは
キャリアメールとは、通信キャリアが独自のドメインで提供するメールサービスです。
具体的には、ドコモの「docomo.ne.jp」、auの「ezweb.ne.jp」、ソフトバンクの「softbank.ne.jp」などがキャリアメールにあたります。
キャリアメールのメールアドレスは、各キャリアのインターネットサービスに加入することで付与されます。つまり、キャリアと契約しなければ利用できません。
例えば、ドコモと契約すればドコモのキャリアメールが利用できます。しかし、ドコモから他の事業者に乗り換えると利用できなくなります。
大手3大キャリア以外のキャリアメール
キャリアメールは、国内大手3大キャリア以外では、以下の事業者で提供されています。
- 楽天モバイル:@rakuten.jp
- ワイモバイル:@ymobile.ne.jp
- UQ mobile:@uqmobile.jp(有料)
フリーメールとは
一方、フリーメールとは、誰でも利用可能なメールサービスです。中には有料プランがあるサービスもありますが、基本的には無料で利用できます。
具体的には、GmailやYahoo!メールなどのサービスがフリーメールにあたります。
キャリアやプロバイダに関係なく、登録をすれば誰でもメールアドレスが取得できます。インターネット環境があれば、スマホやパソコンなど複数の端末からアクセス可能です。
キャリアメールのメリット・デメリット
キャリアメールには、フリーメールと比較してどのようなメリット・デメリットがあるのか解説します。
キャリアメールのメリット
- 信頼性が高い
- 迷惑メールに振り分けられる可能性が低い
キャリアメールは誰でも自由にアカウントを取得できるフリーメールよりも信頼性が高いのがメリットです。
キャリアメールはキャリアと契約している人しか利用できません。
キャリアと契約するには、名前や生年月日、居住地など一定の個人情報を提示する必要があります。
そのため、フリーメールと比べてブロックされたり、迷惑メールに振り分けられたりする可能性が低くなっています。
キャリアメールのデメリット
- 毎月利用料金がかかる
- 解約すると使えなくなる
フリーメールが無料で利用できるのに対し、キャリアメールには毎月利用料金がかかります。
キャリアメールの料金は無料のキャリアを使っている場合でも、実際にはインターネット利用料などが発生するため、サービス全体を考慮すると有料となります。
また、キャリアメールは、キャリアを解約すると利用できなくなるのもデメリットです。
キャリアを乗り換えた場合、乗り換え先に引き継ぐことができないため、今まで使っていたキャリアメールは使えなくなります。
キャリアメールを普段から連絡手段として使用している場合は、メールアドレス変更の連絡が、各種会員サイトの登録に使用している場合は、登録の変更が必要です。
キャリアメールの必要性があるケース
最近では、LINEなどメール以外の方法で連絡を取る機会が増えています。
数年前までは、キャリアメールでないと登録できないサービスも多くありましたが、最近はそのようなサービスも少なくなりました。
キャリアメールは、どのような場合に必要なのでしょうか?
ガラケーとのメールのやり取り
ガラケー(フィーチャーフォン)では、フリーメールが迷惑メールと判断されて、ブロックされやすい傾向です。
ガラケー使っている相手とのメールのやり取りが多い場合は、キャリアメールを使った方がスムーズでしょう。
重要なメールを保存しておきたい
また、フリーメールの場合、メールのデータが消えるなどの障害が発生しても、事業者が責任を負うことはありません。
中にはサービスが終了して、フォルダに保存していたメールが消えてしまったというケースもあります。
その点、キャリアメールであれば、突然サービスが終了するような心配もありません。したがって、重要なメールを保存しておきたい場合は、キャリアメールを利用した方が安心です。
必要性がないなら格安SIMへの乗り換えもおすすめ
キャリアメールがとくに必要でない人は、スマホの利用料金を抑えるために格安SIMに乗り換えるのもおすすめです。
おすすめの格安SIMを紹介しているので、参考にしてみてください。
3キャリアが発表した新プランもキャリアメール非対応です。ただし、従来のプランよりもお得な料金設定です。
各キャリアの新プランahamo・povo・LINEMOを比較して紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてください。
フリーメールの選び方
フリーメールはGmailやYahoo!メールなど、数多くのサービスが存在しています。
それぞれ機能や安全性が異なるので、自分にとって使いやすいフリーメールを選ぶには、サービス内容をよく比較することが大切です。
- ドメイン名のわかりやすさ
- セキュリティの高さ
- メールボックスの容量
- スマホアプリの有無
ここでは、フリーメールを便利かつ安心して使うための、選び方のポイントを解説します。
ドメイン名のわかりやすさで選ぶ
ドメイン名とは、メールアドレスの「@」以降の文字列のことです。Gmailであれば、「@gmail.com」の部分がドメイン名にあたります。
ドメイン名が分かりやすいものであれば、相手にも伝えやすいのでおすすめです。
また、マイナーなドメイン名だと迷惑メールと認識されて、相手に届かないこともあります。
利用者が多く、よく知られたドメイン名のほうが信頼性も高いので、できるだけ知名度の高いフリーメールを選ぶことをおすすめします。
セキュリティの高さで選ぶ
フリーメールの中には、送受信が暗号化されないものやセキュリティ対策が不十分なものも存在しています。
一方、セキュリティ対策がしっかりしているサービスであれば、自動で迷惑メールをフォルダ分けしてくれたり、ウイルスセキュリティを実施してくれたりします。
安全にフリーメールを使うためには、できるだけセキュリティが強固なサービスを選ぶようにしましょう。
メールボックスの容量で選ぶ
サービスごとに大きな違いが出るのがメールボックスの容量です。
容量が不十分だと添付されたファイルが保存できなかったり、大切なメールが消えてしまったりすることがあります。
必要な容量はメールの使用頻度や添付ファイルの量によって異なりますが、一般的に5~10GB程あると快適でしょう。
スマホアプリの有無で選ぶ
専用のスマホアプリがあると、ホーム画面からすぐにアクセスでき、スムーズにメールがチェックできます。
また、通知を設定できるメリットもあります。メールを受信したら、スマホの画面上にポップアップ表示されるので、重要なメールを見落とす心配も少なくなります。
メールの管理や送受信も楽になるので、スマホで使いたい場合は、スマホアプリがあるかどうかチェックしてみてください。
キャリアメールの代わりにおすすめのフリーメール
ここからは、おすすめのフリーメールサービス5つを紹介します。
メールボックスの容量やセキュリティなど、それぞれのサービスの特徴を紹介するので、フリーメールを選ぶ際の参考にしてください。
Gmail
ドメイン名 | @gmail.com |
---|---|
容量 | 15GB |
ウィルス対策 | あり |
スマホアプリ | あり |
GmailはGoogleが提供するフリーメールサービスです。世界的に利用者が多く、知名度が高いので、ドメイン名もすぐに伝わります。
利用するにはGoogleアカウントが必要です。登録は簡単で数分あれば完了します。
予約送信や自動署名、メールの振り分け機能など便利な機能が揃っており、プライベートでも仕事でも使いやすいのが特徴です。
容量は15GBとフリーメールとしては多めですが、これはGoogleフォトやGoogleドライブなど他のGoogleのサービスすべてを合わせた容量です。
Googleアカウントでたくさんの画像や動画などを保存していると、その分Gmailのメールボックスの容量が少なくなることを覚えておきましょう。
Yahoo!メール
ドメイン名 | @yahoo.co.jp |
---|---|
容量 | 10GB(最初は2GB) |
ウィルス対策 | あり |
スマホアプリ | あり |
Yahoo!メールはYahoo!JAPANのIDを取得することで利用でき、国内に利用者の多いサービスです。
国内向けに作られたサービスで、機能の説明やサポートもしっかりしており、操作しやすいのが特徴です。
利用開始時の容量は2GBで、利用状況に応じて最大10GBまで増量します。また、Yahoo!プレミアム会員・セキュリティーパック申し込みID・Yahoo! BB会員であれば無制限で利用可能です。
迷惑メールの振り分けなども自動で行ってくれるので、無料サイトの登録用にもおすすめです。
iCloudメール
ドメイン名 | @icloud.com |
---|---|
容量 | 5GB |
ウィルス対策 | あり |
スマホアプリ | なし |
iCloudメールはAppleが提供するフリーメールサービスです。Apple製品との互換性が高く、メールアドレスはApple IDと紐づいています。
専用アプリはありません。ただし、Apple製品との連携が便利で、余計な広告も表示されないので、iPhone、iPadなどAppleユーザーにとっては使いやすいサービスです。
一方でApple製品以外の端末を使っている人にとっては、設定などが面倒でメリットは少ないでしょう。
容量は5GBと少なめですが、追加料金を支払えば増量可能です。
Outlookメール
ドメイン名 | @outlook.jp @outlook.com @hotmail.com |
---|---|
容量 | 15GB |
ウィルス対策 | あり |
スマホアプリ | あり |
OutlookメールはMicrosoftが開発したフリーメールです。以前はHotmailとしてサービスを提供していました。
SurfaceやXboxなどのMicrosoft製品ユーザーが多く利用しているサービスです。
メールの自動振り分けや送信したメールの取り消しといった、便利な機能が揃っているのが特徴です。スケジュールやタスク管理機能など仕事で使える機能も充実しています。
AOLメール
ドメイン名 | @aol.jp |
---|---|
容量 | 無制限 |
ウィルス対策 | あり |
スマホアプリ | あり |
AOLメールはアメリカのオンライン企業・AOL(アメリカンオンライン)が提供するフリーメールです。海外のサービスですが、日本語のヘルプやヒントも用意されています。
日本向けのドメイン名は「@aol.jp」で短く覚えやすく設定されています。
AOLメールの大きな特徴は、無料で容量無制限のメールボックスが使える点です。
たくさんのメールが保存できる無料のサービスを探しているという場合には、AOLメールがおすすめです。
キャリアメールの必要性がない場合は乗り換えも視野にいれよう
スマホの普及に伴い、普段の連絡手段としてLINEなどメール以外の方法を使う機会が増えています。
ガラケーの相手と連絡を取る場合など、キャリアメールを使った方が便利なケースもあります。
しかし、キャリアメールの必要性を感じないという人は、キャリアメール非対応の格安SIMなどに乗り換えるのもおすすめです。
キャリアから格安SIMに乗り換えれば、スマホの利用料を大幅に抑えられます。
また、各キャリアが発表したキャリアメール非対応の新プランも従来のプランよりもお得な料金設定です。
キャリアメールをあまり使わない、必要性を感じないという場合は、ぜひこうしたキャリアメール非対応への乗り換えも視野に入れてみてください。
関連キーワード