- アプリ
- 更新日:2023年05月11日
【無料】筋トレアプリおすすめ14選!自宅で気軽に筋トレしよう
※当記事はPRを含みます。詳しくはこちら。
※カシモWiMAXは株式会社マーケットエンタープライズの関連会社、株式会社MEモバイルが運営しています。
テレワークが浸透しつつある現在、なかなか外出する機会を得られず、体力が低下したり太ってしまったという人が増えています。
そんな人におすすめなのが、パソコンやスマートフォンの筋トレアプリです。
アプリを使えば、スポーツジムに通わなくても自宅で手軽に鍛えら、初心者でもゲーム感覚で楽しみながら気軽にトレーニングできます。
今回は多くの筋トレアプリの中から、無料で使えるおすすめアプリを厳選して紹介します。
初心者・女性向きのや、全身をくまなく鍛えられるもの、記録・分析機能つきのものなど、様々なアプリを紹介しています。
ぜひ自分にぴったりの筋トレアプリを取り入れ、体力づくりやスタイルアップに役立ててください。
目次
全身を鍛える筋トレアプリおすすめ4選
しっかりトレーニングしたい、全身をくまなく鍛えたいという人におすすめのアプリを紹介していきます。
筋トレのアプリは数多くのメーカーが参入していて、中には超有名企業が提供しているものもあります。
ここでは特にトレーニングの種類を網羅し、気になる部位をピンポイントに鍛えることも全身を鍛えることもできるアプリを紹介していきます。
対応OS | マイメニュー作成 | タイマー機能 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|
Nike Training Club | iOS Android | 〇 | – | ヨガやフリーウエイト、マシントレーニングなど種類が豊富 |
自宅トレーニング | iOS Android | – | – | トレーニングのアニメーション付き |
Sworkit パーソナルトレーナー | iOS Android | 〇 | 〇 | 実写動画で体の動かし方が正確にわかる |
adidas Training | iOS Android | 〇 | 〇 | ピラティス、ヨガ、カーディオなど幅広いトレーニングを収録 |
Nike Training Club
スポーツウェア、シューズなどで有名な世界的企業、ナイキが提供する筋トレ用アプリです。
このアプリの大きな特徴はワークアウトの種類の多さで、その総数は180以上と圧倒的なバリエーションが魅力です。
エキスパートトレーナーによる、個別のトレーニングメニューの効果を実際に体感しながら筋トレを行えます。
どのトレーニングが自分に合っているのかわからない、とにかく多くのメニューを試してみたいという人におすすめです。
プランはいくつか用意されていて、パーソナルプランを選べば自分のレベルに合わせた最適な目標設定、達成を目指せるようになっています。
自宅トレーニング
器具を使わずに自宅でできるトレーニングを解説するアプリです。
腹筋、胸部、足、腕などの主要な部位のトレーニングメニューはもちろん、全身を一気に鍛えられるトレーニングメニューもそろっています。
すべてのトレーニングはアニメーションや動画で解説されていて、正しいフォームを確認しながらトレーニングできるので、しっかりと身体を引き締められます。
Sworkit パーソナルトレーナー
アプリ内のパーソナルトレーナーと一緒に、ヨガや筋トレ、有酸素運動をいくつか組み合わせたトレーニングメニューを、レッスンできるアプリです。
トレーニング時間が5分から60分の間で設定できるので、ちょっとしたスキマ時間、じっくりトレーニングしたいなど自分の都合で決められます。
また自分のしたい運動の種類と時間を組み合わせ、自動的に最適なエクササイズメニューが構成されます。
adidas Training
スポーツウェアメーカーの世界的大企業、Adidasが提供するアプリです。
最初に設定した期間の後、自分がどのような姿になっていたいかを選び、そこからトレーニングのプランを決めます。
筋トレは解説付き動画を見ながら一緒に行い、トレーニング後には内容記録や成果、目標までどれくらいなのかを確認できます。
ゲーム感覚で楽しむ筋トレアプリおすすめ5選
筋トレアプリは便利ですが、実際のトレーニングの内容は単調な作業の繰り返しです。
スタイルを維持、向上させるためには長期間トレーニングする必要があり、途中で投げ出してしまう人が少なくありません。
そんな筋トレを楽しく長続きさせるように、ゲームとして楽しめるように工夫したアプリがあります。
ここでは様々なジャンルのゲームを楽しみながら、じっくり体を引き締めたいという人におすすめのアプリを紹介していきます。
対応OS | マイメニュー作成 | タイマー機能 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|
Gohobee | iOS Android | – | – | 腹筋を3週間続けるアプリ |
トレーニング・クロニクル | Android | – | – | 大切な彼女を守るため、トレーニングしよう |
筋トレ応援ゲーム ねんしょう! | iOS Android | – | – | アプリのキャラクターがトレーニングのパートナーに! |
腹筋農場 フッキンファーム | iOS | – | – | 単純な筋トレ時間をちょっとシュールに楽しめる |
バーチャルジム3D | iOS Android | – | – | 食事管理や運動による体重管理 |
Gohobee
かわいいポップな画面デザインや猫をイメージしたキャラクターが特徴的な女子向けアプリです。
腹筋を鍛えることに特化し、お腹の上にスマホを乗せながら腹筋をすることでしっかりと効果的な運動ができているかを測る機能があります。
トレーニング続けることでスゴロクが進み、アプリ内のキャラクター育成につながります。
服装をアレンジできたり、壁紙を変えたりできる仕組みになっています。
トレーニング・クロニクル
10種類の筋トレをこなし、レベルアップしながらヒロインを救うというファンタジーRPGのシステムを取り入れた筋トレアプリです。
トレーニングをすることで1日に一話ずつ物語が進み、会話や戦闘のイベントが発生します。
最新の筋トレ研究家の監修に基づいているため、ゲーム感覚で本格的な筋トレが楽しめます。
そのうえ画面構成やキャラクターデザイン、舞台設定など本格的に作りこまれていて、ゲームとしても素晴らしい仕上がりになっています。
筋トレ応援ゲーム ねんしょう!
筋トレを行いながら美少女キャラと親睦を深めていく、ADVゲームの要素を組み合わせたアプリです。
主に腹筋を行い体を鍛えながら物語を進めていきます。
ゲームにはストーリーモードとトレーニングモードがあります。
ストーリーモードは物語本編となっていて、進めるためには「燃焼ポイント」というポイントが必要です。
物語を進めるための「燃焼ポイント」は、トレーニングモード内のプラクティスモードでためられます。
トレーニングモードにはフリーモードという自由に運動できるモードもあるので安心です。
本格的な学園もののADVゲームで育成要素もあり、登場する美少女キャラはボイス付きで、物語を進めることでボイスが増えていきます。
物語を進めるためにはしっかりと体を鍛える必要があるため、継続しやすい構成になっています。
腹筋農場 フッキンファーム
筋トレアプリと農場SLGをミックスさせた、かわいい画面が特徴のAndroid専用アプリです。
スマホをお腹に抱えたまま腹筋することで野菜が「ニョキっ」と生えてくるシステムで、アプリ内の農場で最大12種類もの野菜を育てられます。
最初に目標設定をし、腹筋回数がその目標に近づくにつれて新しい野菜が出現します。
掛け声を男声、女声、萌声と3種類から選べたり、1セットの回数を選べたりと、様々な設定を自分の好みに合わせられます。
バーチャルジム3D
本格的な3Dモデリングを採用した筋トレアプリです。
ゲーム内では6つのフィットネススタジオが利用可能で、仮想空間の中にあるジムに通い、パーソナルトレーナーの指導のもとトレーニングを行います。
まるでそこに自分がいるかのようなリアルなデザインの画面で、本格的に体を鍛えられます。
トレーナーの指導には、食事管理や運動による体重の推移の記録が含まれていて、計画的にダイエットできます。
記録・分析つきの筋トレアプリおすすめ5選
効果的な筋トレを行うためには、筋トレをサポートするツールが欠かせません。
同じ内容のトレーニングを続けると単調になることに加え、体が鍛えられるに従って負荷を上げないと筋トレの効果が下がってしまうからです。
自分の行ったトレーニングの成果が目で見てわかれば、今後のさらなる改善、モチベーションアップにもつながります。
ここでは、日々の筋トレの記録や分析ができるアプリを紹介します。
対応OS | マイメニュー作成 | タイマー機能 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|
筋トレMemo | iOS Android | 〇 | 〇 | 自分好みのトレーニングメニューを設定 |
LIBRARY | iOS Android | 〇 | 〇 | 8万人を超えるトレーニング仲間とつながる! |
Tabata Timer | iOS Android | 〇 | 〇 | 4分間で有酸素と無酸素運動を交互実践し短時間で効果を得る! |
筋トレ カレンダー | iOS | 〇 | 〇 | カレンダータップ日々のトレーニングをシンプルに管理 |
YT筋トレ | iOS | 〇 | 〇 | おすすめ筋トレ動画がまとまっているアプリ |
筋トレMemo
初心者から熟練者まで、誰もが簡単に筋トレの記録を残したりグラフ化したりできるアプリです。
自分が行う筋トレの種類、部位、回数、負荷、時間などを細かく設定でき、記録した内容はワンタップでコピーできます。
また、蓄積されたデータをグラフにし、今までの自分のトレーニング内容の推移を直感的に把握できます。
LIBRARY
筋トレの種類や負荷、回数などを一覧から選択して記録する、シンプルな構成のアプリです。
すでに登録されている筋トレメニューから選ぶだけでなく、自分オリジナルの種類を登録できるので、記録したい項目がなくて困りません。
特徴的な要素に、ほかの人がどのような筋トレを行っているのかを参考にできるコミュニティ機能があげられます。
同レベルの人のトレーニング内容・強度・回数・頻度をチェックし、自分のトレーニングに活かせるので、確実なレベルアップにつながります。
Tabata Timer
インターバルトレーニングに最適な、トレーニングと休憩の時間を設定できる便利な機能を搭載したアプリです。
運動20秒と休憩10秒を基本セット、合計8セット行うインターバルトレーニング「田畑式トレーニング」に使うことを想定しています。
トレーニング時間、休憩時間、準備時間は自分の好きなようにカスタマイズできるので応用がききます。
またトレーニング中に流れるBGMも、自分好みのものに変更可能です。
デザインがシンプルで分かりやすく、自分の設定を記録しておくことができます。
また体重を記録できるうえ、自分の現在の体重やこれまでの推移も確認できる便利な機能もついています。
筋トレ カレンダー
カレンダーに行った筋トレの内容を記録したり、筋トレを行う予定日を設定、通知させたりできるアプリです。
月ごとや年ごと、全期間でのトレーニング内容を一目で確認できるので、モチベーションアップにつながります。
体重の記録が可能で、過去のデータからグラフ化できるので、今までの体重、体脂肪率の推移も簡単に確認できます。
特徴的なのがSNSとの連携機能で、トレーニング終了後に、行ったトレーニングの内容をSNSにシェアできます。
YT筋トレ
腹筋や背筋など、どのようなトレーニングを行ったのか、どの部位を中心に鍛えたのかなどを記録できるアプリです。
記録は積み重ねることができ、グラフで体重などの推移を確認できます。画面構成がスタイリッシュで見やすいことも長所です。
大きな特徴としてYouTubeとの連携機能があります。
筋トレの動画をYouTubeから簡単に探せる機能があり、トレーニング部位を検索条件にすることで他のユーザーがおすすめする動画を見られます。
筋トレアプリのトレーニングで失敗しないコツ
筋トレは負荷が強く時間がかかりやすいため、途中でやめてしまうことが多いです。
筋トレは継続しなければ効果がでません。それではどうすれば継続できるのでしょうか。
- 筋トレの効果は長期スパンで考える
- 部位を分けてトレーニングする
- 体によい食生活を実践する
- 脂質・糖質のとりすぎに注意する
ここでは失敗することなくいつまでも筋トレを続けていけるようなコツを紹介していきます。
筋トレの効果は長期スパンで考える
初心者のうちは週3回程度のスパンで筋トレを行うのが望ましいといわれています。
間に1日から2日くらい開けて、前回とは違う部位を鍛えることが重要です。
筋トレを行うと負荷によって筋肉が分解され、48時間から72時間ほどで筋肉がより大きくなって再構築されます。これを超回復と呼びます。
筋肉の材料は脂肪なので、超回復の際に体の脂肪が筋肉に代わるのです。
つまり超回復を繰り返すことで脂肪を減らしながら筋肉を増やすことが筋トレの目的です。
部位を分けてトレーニングする
同じ部位の筋トレを短期間に行うと、超回復が間に合わずに筋肉が減少してしまうこともあります。
そのため部位ごとに間隔を十分あけてトレーニングをすることで、効果的に鍛えられるのです。
筋トレの効果が実感できるくらいになるまでは、早くても1ヵ月から3ヵ月くらいかかると言われています。
筋トレは、長期にわたって行うものであるという意識をあらかじめ持っておくとよいでしょう。
体によい食生活を実践する
体を構成するのは毎日の食事です。
筋トレを定期的に行っていても、体の基礎となる食事の内容、食習慣が乱れていてはバランスのよい引き締まった体をつくるのは難しいでしょう。
食生活のポイント
理想の体型を手に入れるために必要な食生活には、様々なコツがあります。
- 朝食を抜かない
- 脂質、糖質を取りすぎない
- タンパク質を意識して摂る
- 間食を控える
朝起きた後は基本的に栄養が失われている状態のため、十分な栄養補給が必要です。
特に筋トレをしている人は、不足しがちなタンパク質を補給するべき重要なタイミングです。
タンパク質は筋肉の材料となるだけでなく、体調管理にもつながりますので、特に朝食では意識して摂るようにしましょう。
脂質・糖質のとりすぎに注意する
逆に余分な脂肪の元になる脂質、糖質は摂りすぎないように普段から気をつけましょう。
筋トレの効果を減らすだけでなく、体調に悪影響を与える可能性があります。間食も脂質や糖質と同様、基本的には摂らないことが理想です。
食事をすると血糖値が上がり、血糖値が高い状態が続くと肥満を招くことになるからです。
どうしても空腹で間食が我慢できない場合は、以下の食事を摂ってみましょう。
- サラダチキン
- ナッツ類
サラダチキンは脂質、糖質が非常に低くタンパク質が多い食材で、普段から積極的に取り入れたい食品です。
ナッツはタンパク質豊富で栄養価が高く、歯ごたえがあるために空腹感を満たしやすい食品です。
どちらもコンビニで気軽に購入でき、手に入りやすいのもポイントです。
筋トレと並行して食生活を見直すことで、トレーニングの効果が見違えるほど変わるので、忘れずに行っていきましょう。
筋トレはアプリを使って効率的にやろう
筋トレは長く続けるのが難しく途中で挫折することが多いです。
そのため自分の目標をしっかりと設定し、それに向かって努力する意識を保つことが何よりも大事といえます。
特に今はリモートワークが普及しはじめたため、自宅にいながらできる筋トレの情報が増えつつあります。
理想的な体型を手に入れて、維持しつづけるためにも、自分にあった良質なアプリを手に入れ、計画的に筋トレを行っていきましょう。
関連キーワード